All language subtitles for Kagemusha Tokugawa Ieyasu 2

af Afrikaans
sq Albanian
am Amharic
ar Arabic
hy Armenian
az Azerbaijani
eu Basque
be Belarusian
bn Bengali
bs Bosnian
bg Bulgarian
ca Catalan
ceb Cebuano
ny Chichewa
zh-CN Chinese (Simplified)
zh-TW Chinese (Traditional)
co Corsican
hr Croatian
cs Czech
da Danish
nl Dutch
en English Download
eo Esperanto
et Estonian
tl Filipino
fi Finnish
fr French
fy Frisian
gl Galician
ka Georgian
de German
el Greek
gu Gujarati
ht Haitian Creole
ha Hausa
haw Hawaiian
iw Hebrew
hi Hindi
hmn Hmong
hu Hungarian
is Icelandic
ig Igbo
id Indonesian
ga Irish
it Italian
ja Japanese Download
jw Javanese
kn Kannada
kk Kazakh
km Khmer
ko Korean
ku Kurdish (Kurmanji)
ky Kyrgyz
lo Lao
la Latin
lv Latvian
lt Lithuanian
lb Luxembourgish
mk Macedonian
mg Malagasy
ms Malay
ml Malayalam
mt Maltese
mi Maori
mr Marathi
mn Mongolian
my Myanmar (Burmese)
ne Nepali
no Norwegian
ps Pashto
fa Persian
pl Polish
pt Portuguese
pa Punjabi
ro Romanian
ru Russian
sm Samoan
gd Scots Gaelic
sr Serbian
st Sesotho
sn Shona
sd Sindhi
si Sinhala
sk Slovak
sl Slovenian
so Somali
es Spanish
su Sundanese
sw Swahili
sv Swedish
tg Tajik
ta Tamil
te Telugu
th Thai
tr Turkish
uk Ukrainian
ur Urdu
uz Uzbek
vi Vietnamese
cy Welsh
xh Xhosa
yi Yiddish
yo Yoruba
zu Zulu
or Odia (Oriya)
rw Kinyarwanda
tk Turkmen
tt Tatar
ug Uyghur
Would you like to inspect the original subtitles? These are the user uploaded subtitles that are being translated: 1 00:00:34,730 --> 00:00:39,167 <1600年 関ヶ原の戦いで 徳川家康は➡ 2 00:00:39,167 --> 00:00:42,521 石田三成の家臣 島左近が放った刺客➡ 3 00:00:42,521 --> 00:00:47,075 甲斐の六郎によって暗殺された。 4 00:00:47,075 --> 00:00:49,678 東軍 徳川家の命運は➡ 5 00:00:49,678 --> 00:00:53,048 影武者 世良田二郎三郎に 託され➡ 6 00:00:53,048 --> 00:00:55,234 その影武者の決断により➡ 7 00:00:55,234 --> 00:01:00,205 東軍は関ヶ原の戦いに 見事勝利した。 8 00:01:00,205 --> 00:01:03,792 遅れて参戦した 家康の嫡子 秀忠は➡ 9 00:01:03,792 --> 00:01:07,713 重臣たちの影武者続投説を 了解するが➡ 10 00:01:07,713 --> 00:01:11,233 密かに 豊臣家を早急に滅ぼし➡ 11 00:01:11,233 --> 00:01:15,187 影武者に代わる 二代将軍の座を狙っていた。 12 00:01:15,187 --> 00:01:20,559 二郎三郎を偽者と見破った 家康の側室 お梶の方は➡ 13 00:01:20,559 --> 00:01:25,659 二郎三郎の人柄に惚れ 強い支えとなっていく> 14 00:01:27,733 --> 00:01:30,369 < そして 石田三成から➡ 15 00:01:30,369 --> 00:01:33,905 豊臣家の安泰を託された 二郎三郎は➡ 16 00:01:33,905 --> 00:01:38,393 豊臣家を滅ぼさんとする 秀忠との対立を➡ 17 00:01:38,393 --> 00:01:40,393 深めていくのである> 18 00:01:55,610 --> 00:01:57,910 (一同)おめでとうござります。 19 00:01:59,865 --> 00:02:01,900 <将軍宣下からほどなく➡ 20 00:02:01,900 --> 00:02:05,804 江戸で 祝賀の儀が執り行われた。 21 00:02:05,804 --> 00:02:12,461 その席上において 影武者 家康と 大納言 秀忠の戦いの幕は➡ 22 00:02:12,461 --> 00:02:15,230 早くも切って落とされた> 23 00:02:15,230 --> 00:02:18,083 秀忠。 はっ。 24 00:02:18,083 --> 00:02:22,521 千姫は いくつになられたかの。 25 00:02:22,521 --> 00:02:25,223 七つでございますが。 26 00:02:25,223 --> 00:02:27,242 それが何か。 27 00:02:27,242 --> 00:02:35,567 いや 大坂の秀頼君と どうかと思うてのう。 28 00:02:35,567 --> 00:02:39,187 まさか…。 29 00:02:39,187 --> 00:02:44,726 大坂の秀頼君と 千姫との縁組は➡ 30 00:02:44,726 --> 00:02:53,802 ご病床の太閤殿下と この家康が取り交わした➡ 31 00:02:53,802 --> 00:02:57,239 誓約である。 32 00:02:57,239 --> 00:03:00,075 千姫付きの者は誰か。 33 00:03:00,075 --> 00:03:02,194 はっ。 34 00:03:02,194 --> 00:03:09,101 その方 豊臣家に申し入れ 話を進めるようにな。 35 00:03:09,101 --> 00:03:11,101 ははっ。 36 00:03:13,872 --> 00:03:17,259 うまく まとまればよいがの。 37 00:03:17,259 --> 00:03:22,013 戦を避けるためには 格好の縁組ですもの。 38 00:03:22,013 --> 00:03:27,436 淀様がお断りになるわけが ございませぬ。 39 00:03:27,436 --> 00:03:36,128 しかし あの大納言 秀忠様が 溺愛されてる あの千姫を➡ 40 00:03:36,128 --> 00:03:40,015 すんなりと手放されるかの。 41 00:03:40,015 --> 00:03:45,737 そこは 御内室のお江様が 頼みの綱。 42 00:03:45,737 --> 00:03:54,012 確かに あのお方は 淀様の妹御ではあられるが。 43 00:03:54,012 --> 00:03:59,734 それだけではございませぬ。 44 00:03:59,734 --> 00:04:04,239 大納言様を お尻に敷いていらっしゃいます。 45 00:04:04,239 --> 00:04:06,374 お尻に…。 46 00:04:06,374 --> 00:04:12,397 < お江の方は 姉の淀君同様 気性が激しく➡ 47 00:04:12,397 --> 00:04:17,035 夫の大納言 秀忠は 側室を一人もおけぬほど➡ 48 00:04:17,035 --> 00:04:20,135 この妻を恐れ はばかっていた> 49 00:04:22,741 --> 00:04:27,195 そなたは 千を嫁にやるつもりなのか。 50 00:04:27,195 --> 00:04:29,748 申すまでもありませぬ。 51 00:04:29,748 --> 00:04:32,017 わしは反対じゃ。 52 00:04:32,017 --> 00:04:34,536 何ゆえでございます。 53 00:04:34,536 --> 00:04:38,440 またとない 良縁ではございませぬか。 54 00:04:38,440 --> 00:04:41,026 なにが良縁だ。 55 00:04:41,026 --> 00:04:44,729 娘を大坂城に 人質にやるようなものではないか。 56 00:04:44,729 --> 00:04:47,516 人質? 57 00:04:47,516 --> 00:04:49,518 馬鹿馬鹿しい。 58 00:04:49,518 --> 00:04:53,955 笑いごとではない。 戦になれば➡ 59 00:04:53,955 --> 00:04:57,392 千は殺されることに なるかもしれんのだぞ。 60 00:04:57,392 --> 00:04:59,895 世迷言をおっしゃいますな。 61 00:04:59,895 --> 00:05:02,297 なにが世迷言だ。 62 00:05:02,297 --> 00:05:06,034 そもそも 豊臣家と戦をせぬために➡ 63 00:05:06,034 --> 00:05:10,739 千を嫁にやるのではありませぬか。 64 00:05:10,739 --> 00:05:13,708 それとも…。 65 00:05:13,708 --> 00:05:16,211 お前様は 私の姉に➡ 66 00:05:16,211 --> 00:05:19,397 戦を仕掛ける腹でも お持ちなのでございますか。 67 00:05:19,397 --> 00:05:21,867 いや さようなことは。 68 00:05:21,867 --> 00:05:27,122 この縁組は 大殿様じきじきの仰せです。 69 00:05:27,122 --> 00:05:32,122 お前様が口を挟むのは 僭越というものです。 70 00:05:40,519 --> 00:05:45,740 千殿 よくこそ まいられましたな。 71 00:05:45,740 --> 00:05:50,712 こうして顔を合わせるのは 何年ぶりでございましょう。 72 00:05:50,712 --> 00:05:57,312 一別以来の世の移り変わりは 恐ろしいほどじゃ。 73 00:06:02,774 --> 00:06:07,274 そなたの嫁御になられる お方ですよ。 74 00:06:17,439 --> 00:06:23,439 まあ 御手ずから もったいのうございます。 75 00:06:25,897 --> 00:06:30,368 <婚礼は この年の七月に行われた。 76 00:06:30,368 --> 00:06:35,724 千姫七歳 秀頼十一歳であった。 77 00:06:35,724 --> 00:06:40,862 一方 伏見城へ戻った 影武者 家康にも➡ 78 00:06:40,862 --> 00:06:42,914 おめでたが待ち構えていた> 79 00:06:42,914 --> 00:06:44,899 今 戻りました。 80 00:06:44,899 --> 00:06:48,203 おかえりなさいませ。 81 00:06:48,203 --> 00:06:51,539 お万様が また。 82 00:06:51,539 --> 00:06:54,743 え? あっ へっ…。 83 00:06:54,743 --> 00:06:57,243 また やや子が? 84 00:07:00,198 --> 00:07:02,901 どうして お万様ばかり…。 85 00:07:02,901 --> 00:07:05,720 いや そう言われてもな…。 86 00:07:05,720 --> 00:07:09,691 よほどに相性が およろしいのでしょう。 87 00:07:09,691 --> 00:07:13,695 いててて…。 悔しゅうございます。 88 00:07:13,695 --> 00:07:20,735 < その夏 二人目の男児が生まれ 鶴千代と名づけられた。 89 00:07:20,735 --> 00:07:28,710 そして 翌 慶長九年 更に一人の赤子が産声をあげた。 90 00:07:28,710 --> 00:07:35,567 生まれたのは 秀忠が待ち望んだ男児 竹千代。 91 00:07:35,567 --> 00:07:37,936 すなわち のちの家光である> 92 00:07:37,936 --> 00:07:43,041 大納言様に お世継ぎができた。 93 00:07:43,041 --> 00:07:45,226 まことか? 94 00:07:45,226 --> 00:07:47,612 ついては将軍の位を➡ 95 00:07:47,612 --> 00:07:51,232 即刻譲るようにとの仰せだ。 96 00:07:51,232 --> 00:07:53,585 それはできぬ。 97 00:07:53,585 --> 00:07:56,037 また盾をつく気か。 98 00:07:56,037 --> 00:08:03,395 あのお方が将軍の座に就けば 必ず天下が欲しくなる。 99 00:08:03,395 --> 00:08:09,884 天下を我がものとすれば 必ず 豊臣を滅ぼそうと…。 100 00:08:09,884 --> 00:08:13,738 いいかげんにせぬか。 101 00:08:13,738 --> 00:08:15,907 二郎三郎。 102 00:08:15,907 --> 00:08:20,278 おぬしはいったい 誰のために働いているのだ。 103 00:08:20,278 --> 00:08:25,100 お家にとって 価値よりも 害のほうが大きくなれば➡ 104 00:08:25,100 --> 00:08:29,400 そのときは容赦なく始末されるぞ。 105 00:08:42,233 --> 00:08:45,070 わかった。 106 00:08:45,070 --> 00:08:47,055 そうか。 107 00:08:47,055 --> 00:08:50,375 じゃがの 弥八郎。 108 00:08:50,375 --> 00:08:53,975 ただでは譲らぬぞ。 109 00:08:58,683 --> 00:09:02,587 ただでは譲らぬとは どういうことだ。 110 00:09:02,587 --> 00:09:07,742 将軍職をお譲りする代わりに➡ 111 00:09:07,742 --> 00:09:12,247 駿府を賜りとう存じまする。 112 00:09:12,247 --> 00:09:14,399 今度は何を企んでおる。 113 00:09:14,399 --> 00:09:17,218 他意はござりませぬ。 114 00:09:17,218 --> 00:09:20,705 駿府は 某のふるさと。 115 00:09:20,705 --> 00:09:26,861 そこに城をいただいて 隠居をいたしとう存じまする。 116 00:09:26,861 --> 00:09:29,514 城だと? はい。 117 00:09:29,514 --> 00:09:31,566 何のために。 118 00:09:31,566 --> 00:09:35,470 二郎三郎には 隠居したあとも➡ 119 00:09:35,470 --> 00:09:39,441 あくまで大殿として ふるまってもらわねばなりません。 120 00:09:39,441 --> 00:09:44,741 とすれば 当然 城が要りましょう。 121 00:09:46,698 --> 00:09:49,751 聞き届ければ➡ 122 00:09:49,751 --> 00:09:53,188 差し出たまねはせぬと 約束するのだな。 123 00:09:53,188 --> 00:09:58,376 二代将軍 秀忠様が➡ 124 00:09:58,376 --> 00:10:04,566 この世良田二郎三郎 安寧に暮らせるよう➡ 125 00:10:04,566 --> 00:10:08,703 お約束いただければ。 126 00:10:08,703 --> 00:10:11,389 よかろう。 127 00:10:11,389 --> 00:10:16,411 城ひとつ くれてやろう。 128 00:10:16,411 --> 00:10:18,863 忝のう存じまする。 129 00:10:18,863 --> 00:10:23,785 約束は 必ず守る。 130 00:10:23,785 --> 00:10:25,785 はい。 131 00:10:31,376 --> 00:10:34,829 <慶長十年 影武者 家康は➡ 132 00:10:34,829 --> 00:10:37,732 征夷大将軍を朝廷に返上し➡ 133 00:10:37,732 --> 00:10:42,032 代わって秀忠が 二代将軍となった> 134 00:10:49,727 --> 00:10:52,797 今日という日を迎えられて➡ 135 00:10:52,797 --> 00:10:56,401 その方も感慨ひとしおであろう。 136 00:10:56,401 --> 00:11:00,688 恐悦至極に存じまする。 137 00:11:00,688 --> 00:11:04,876 淀殿は わしが秀頼を差し置いて➡ 138 00:11:04,876 --> 00:11:06,911 将軍になったというので➡ 139 00:11:06,911 --> 00:11:10,682 怒り狂うているそうな。 140 00:11:10,682 --> 00:11:16,404 いっそのこと戦に持ち込んで➡ 141 00:11:16,404 --> 00:11:19,073 打ち滅ぼしてしまってはどうか。 142 00:11:19,073 --> 00:11:22,710 時期尚早でございます。 143 00:11:22,710 --> 00:11:26,231 事を軽々しく進めては➡ 144 00:11:26,231 --> 00:11:29,400 掴んだばかりの将軍の座も➡ 145 00:11:29,400 --> 00:11:33,400 手の中から こぼれ落ちまするぞ。 146 00:11:38,443 --> 00:11:41,043 大儀じゃ。 147 00:11:50,071 --> 00:11:55,410 駿府のお城は いつ出来上がるのです? 148 00:11:55,410 --> 00:11:59,030 これから縄張りだと聞いたから➡ 149 00:11:59,030 --> 00:12:02,750 あと一~二年 先のことであろうな。 150 00:12:02,750 --> 00:12:06,404 私 待ち遠しゅうございます。 151 00:12:06,404 --> 00:12:10,041 そうか はははっ。 152 00:12:10,041 --> 00:12:14,746 わしはのう お梶殿。 153 00:12:14,746 --> 00:12:20,018 駿府を豊臣でも徳川でもない➡ 154 00:12:20,018 --> 00:12:23,588 人々が分け隔てなく➡ 155 00:12:23,588 --> 00:12:26,724 豊かに暮らせる地にしたいと 思うておる。 156 00:12:26,724 --> 00:12:33,364 誰もが仕合わせよく生きられる 自由の天地でございますね。 157 00:12:33,364 --> 00:12:39,771 そうじゃ。 そこに住む者は 年貢を納める必要もない。 158 00:12:39,771 --> 00:12:44,025 働けば働いた分 自分のものとなる。 159 00:12:44,025 --> 00:12:47,745 年貢も取らずに 大御所様は➡ 160 00:12:47,745 --> 00:12:50,114 どうやって暮らしを 立てるのです? 161 00:12:50,114 --> 00:12:52,414 はははっ。 162 00:12:55,403 --> 00:12:59,357 かの太閤殿下のように➡ 163 00:12:59,357 --> 00:13:05,713 海の向こうの国々と交易を進めて 金銀を溜める。 164 00:13:05,713 --> 00:13:08,399 それでよい。 ははっ。 165 00:13:08,399 --> 00:13:13,805 夢じゃ ははっ。 夢じゃ はははっ。 166 00:13:13,805 --> 00:13:20,111 やや子が生まれる前に 移り住みとうございました。 167 00:13:20,111 --> 00:13:23,711 やや子? 168 00:13:30,388 --> 00:13:33,688 やや子…。 169 00:13:38,079 --> 00:13:41,699 さぁ。 170 00:13:41,699 --> 00:13:45,420 さぁさぁ。 どこへ? 171 00:13:45,420 --> 00:14:22,490 ♬~ 172 00:14:22,490 --> 00:14:27,045 何を泣いておられるのです? 173 00:14:27,045 --> 00:14:34,068 久しく こんな嬉しいことはなかったわ。 174 00:14:34,068 --> 00:14:39,023 あぁ ええなぁ この世は。 175 00:14:39,023 --> 00:14:43,945 はよ 飲んで。 176 00:14:43,945 --> 00:14:47,745 ええなぁ ええなぁ。 177 00:14:59,360 --> 00:15:04,832 なぁ お梶 踊りの輪に 加えていただこうか。 178 00:15:04,832 --> 00:15:06,832 あ? 179 00:15:18,379 --> 00:15:21,783 おぉ 元気じゃ元気じゃ。 180 00:15:21,783 --> 00:15:24,685 はははっ。 181 00:15:24,685 --> 00:15:28,706 入れてくれ 仲間に入れてくれ。 182 00:15:28,706 --> 00:15:44,405 ♬~ 183 00:15:44,405 --> 00:15:48,493 ええなぁ ええなぁ。 184 00:15:48,493 --> 00:15:53,093 ええなぁ ええなぁ。 185 00:15:57,401 --> 00:16:02,690 < それから二年の歳月を経た 慶長十二年。 186 00:16:02,690 --> 00:16:08,412 影武者 家康は 齢六十五に達していた> 187 00:16:08,412 --> 00:16:11,766 医者は何と? 188 00:16:11,766 --> 00:16:14,202 疲れではないかと。 189 00:16:14,202 --> 00:16:21,108 関ヶ原以来 溜まった疲れが 一度に出たのでございましょう。 190 00:16:21,108 --> 00:16:28,850 こんなときに申し訳ないが わしは ここを離れねばならぬ。 191 00:16:28,850 --> 00:16:32,186 どういうことじゃ? 192 00:16:32,186 --> 00:16:34,906 今後は江戸に詰めて➡ 193 00:16:34,906 --> 00:16:40,695 将軍家の補佐に 専念せよとのことでな。 194 00:16:40,695 --> 00:16:45,900 弥八郎 いや それは困る。 195 00:16:45,900 --> 00:16:49,787 わしの相談相手が いなくなる。 196 00:16:49,787 --> 00:16:54,442 倅の正純が わしの代わりを務める。 197 00:16:54,442 --> 00:16:57,742 おい。 ははっ! 198 00:17:04,101 --> 00:17:06,701 お久しゅうござりまする。 199 00:17:08,723 --> 00:17:15,379 これまでのいきさつは すべて明かしてある。 200 00:17:15,379 --> 00:17:18,679 何なりと お申しつけください。 201 00:19:42,810 --> 00:19:45,262 秀康様 どうなされました。 202 00:19:45,262 --> 00:19:48,762 京へ出たついでに 父上のお顔を見に来た。 203 00:20:11,422 --> 00:20:15,092 来てくれて ちょうどよかった。 204 00:20:15,092 --> 00:20:22,433 折り入って 秀康 そなたに 頼みたいことがあってのう。 205 00:20:22,433 --> 00:20:25,403 何でございましょう? 206 00:20:25,403 --> 00:20:33,427 大坂の秀頼君のことだ。 207 00:20:33,427 --> 00:20:40,050 もし わしが 死するようなことあらば➡ 208 00:20:40,050 --> 00:20:45,923 江戸の将軍家 秀忠は➡ 209 00:20:45,923 --> 00:20:50,461 大坂の豊臣家に対し➡ 210 00:20:50,461 --> 00:20:54,761 兵を挙げるに違いない。 211 00:20:56,767 --> 00:20:59,136 わしはのう 秀康。 212 00:20:59,136 --> 00:21:05,559 豊臣 徳川両家が 並び立つことこそ➡ 213 00:21:05,559 --> 00:21:10,264 天下にとって望ましいことじゃと 思うておる。 214 00:21:10,264 --> 00:21:17,421 そこでじゃ なんとしても戦を避けるため➡ 215 00:21:17,421 --> 00:21:23,427 秀康 そなたに尽力をしてもらいたい。 216 00:21:23,427 --> 00:21:26,430 尽力と申しますと? 217 00:21:26,430 --> 00:21:31,135 秀頼君の後ろ楯となり➡ 218 00:21:31,135 --> 00:21:37,135 豊臣 徳川の仲を 取り持ってもらいたい。 219 00:21:43,113 --> 00:21:47,735 何か。 220 00:21:47,735 --> 00:21:54,475 お手前は 本当の父上ではない。 221 00:21:54,475 --> 00:21:57,075 そうでございましょう。 222 00:22:04,468 --> 00:22:07,755 お気づきでござりましたか。 223 00:22:07,755 --> 00:22:14,712 いかにも 某 徳川家康公の影。 224 00:22:14,712 --> 00:22:19,300 世良田二郎三郎と 申す者にござります。 225 00:22:19,300 --> 00:22:25,756 ご無礼の段 ご容赦くださりませ。 226 00:22:25,756 --> 00:22:32,563 前に 越前の国を賜ったお礼を 申し上げましたとき➡ 227 00:22:32,563 --> 00:22:36,100 私にかけてくださいました お言葉が➡ 228 00:22:36,100 --> 00:22:40,754 父上らしからぬ温情に 満ちたものでありましたゆえ➡ 229 00:22:40,754 --> 00:22:44,158 もしやと。 230 00:22:44,158 --> 00:22:47,444 なんと…。 231 00:22:47,444 --> 00:22:54,435 あのとき 本当の父上には 感じたことのなかった➡ 232 00:22:54,435 --> 00:23:03,735 親の温もりを 私は なぜかお手前から。 233 00:23:05,796 --> 00:23:08,896 忝う存じまする。 234 00:23:11,135 --> 00:23:18,635 できますれば 今後も父上として 仰いでまいりたいと。 235 00:23:21,145 --> 00:23:25,245 もったいのうござります。 236 00:23:31,088 --> 00:23:43,417 大坂の秀頼君のこと お願いできまするか? 237 00:23:43,417 --> 00:23:46,217 申すまでもございませぬ。 238 00:23:53,410 --> 00:23:59,767 あははははっ…。 239 00:23:59,767 --> 00:24:03,270 ご機嫌斜めか? あはははっ。 240 00:24:03,270 --> 00:24:08,108 一昨年 お梶が産んだ 姫君じゃ。 241 00:24:08,108 --> 00:24:11,578 市姫と申しまする。 242 00:24:11,578 --> 00:24:15,878 おお 母君そっくりの 美人におわす。 243 00:24:21,155 --> 00:24:23,891 兄者が伏見城へ? 244 00:24:23,891 --> 00:24:27,928 このところ 足繁く お出入りなさっているご様子。 245 00:24:27,928 --> 00:24:29,913 どういうことだ? 246 00:24:29,913 --> 00:24:33,984 秀康様の武辺は 天下に聞こえておりまする。 247 00:24:33,984 --> 00:24:39,284 味方にして これほど 心強いお方はございますまい。 248 00:24:45,412 --> 00:24:51,368 影武者め 兄者と手を結んで わしに敵対する気か。 249 00:24:51,368 --> 00:24:57,274 それとも 上様を 将軍の座から追い落とし➡ 250 00:24:57,274 --> 00:24:59,760 秀康様をお跡に。 251 00:24:59,760 --> 00:25:05,860 まさか…。 あり得ぬことではございますまい。 252 00:25:07,935 --> 00:25:09,903 殺せ。 253 00:25:09,903 --> 00:25:11,922 生かしておくには➡ 254 00:25:11,922 --> 00:25:15,743 兄者はあまりにも 人望があり過ぎる。 255 00:25:15,743 --> 00:25:20,764 秀康様を殺せと? 何をためらうことがある。 256 00:25:20,764 --> 00:25:27,755 我らは 柳生の命運を 徳川秀忠という男に賭けたのだ。 257 00:25:27,755 --> 00:25:33,560 賭けたからには 勝つために手段は選ばぬ。 258 00:25:33,560 --> 00:25:37,531 気をつけて人数を揃えろ。 259 00:25:37,531 --> 00:25:41,531 こちらの素性を知られぬようにな。 260 00:26:00,721 --> 00:26:16,770 ♬~ 261 00:26:16,770 --> 00:26:19,757 三左衛門! 262 00:26:19,757 --> 00:26:23,057 新陰流に泥を塗る気か。 263 00:26:44,765 --> 00:26:49,086 その方は? 柳生兵庫助と申しまする。 264 00:26:49,086 --> 00:26:54,107 忝い。 礼などはどうかご無用に。 265 00:26:54,107 --> 00:26:59,596 先ほどの刺客 拙者の叔父の 手の者らしゅうございます。 266 00:26:59,596 --> 00:27:04,635 叔父とは? 柳生宗矩。 267 00:27:04,635 --> 00:27:09,235 なんということだ。 268 00:27:12,793 --> 00:27:18,093 すまぬが 伏見の大御所様に 使いを頼む。 269 00:27:23,854 --> 00:27:25,889 お呼びでございましたか。 秀康が➡ 270 00:27:25,889 --> 00:27:29,927 柳生の配下に襲われたと聞いた。 271 00:27:29,927 --> 00:27:33,764 その方 すぐに江戸に下り➡ 272 00:27:33,764 --> 00:27:39,736 将軍家に 宗矩が首 差し出すよう申しつけい。 273 00:27:39,736 --> 00:27:44,791 その儀は 考え直されましたほうが およろしいかと。 274 00:27:44,791 --> 00:27:47,227 何ゆえじゃ? 申しつけたところで➡ 275 00:27:47,227 --> 00:27:50,564 将軍家がお聞き届けに なろうとは思われませぬ。 276 00:27:50,564 --> 00:27:57,271 聞かねば 力尽くで 宗矩が首 討ち取るまで。 277 00:27:57,271 --> 00:28:04,428 恐れながら それは秀康様の 望むところではございませぬ。 278 00:28:04,428 --> 00:28:08,765 秀康様は 憎しみから 兄弟が相打つようなことだけは➡ 279 00:28:08,765 --> 00:28:12,436 避けねばならぬと。 大御所様におかれましては➡ 280 00:28:12,436 --> 00:28:16,423 むしろ 家中のものの暴発を 取り静めていただきたいとの➡ 281 00:28:16,423 --> 00:28:18,423 仰せでございます。 282 00:28:21,762 --> 00:28:23,747 申し上げます。 283 00:28:23,747 --> 00:28:25,933 どうした? はっ。 284 00:28:25,933 --> 00:28:35,075 秀康様が先ほど 息を 引き取られたよしにござります。 285 00:28:35,075 --> 00:28:37,075 なに? 286 00:28:52,292 --> 00:28:55,395 なんという 愚かなことをなされたのです! 287 00:28:55,395 --> 00:28:57,614 黙れ。 弟が兄に➡ 288 00:28:57,614 --> 00:29:02,019 害をなすなどということは 天の許し給わぬところですぞ。 289 00:29:02,019 --> 00:29:06,223 ことが公になれば なんとするつもりです。 290 00:29:06,223 --> 00:29:11,428 将軍家の威信は 地に堕ちまするぞ。 291 00:29:11,428 --> 00:29:15,899 しかし 秀康は 影武者に籠絡されて➡ 292 00:29:15,899 --> 00:29:19,286 将軍家に 敵対しようとしておられた。 293 00:29:19,286 --> 00:29:21,271 何を申すか! 294 00:29:21,271 --> 00:29:24,741 放っておけば 影武者と手を結び➡ 295 00:29:24,741 --> 00:29:27,427 お家に 仇をなされたに 違いないのだ。 296 00:29:27,427 --> 00:29:29,546 おっしゃるとおりです。 297 00:29:29,546 --> 00:29:33,266 その方に何がわかる。 298 00:29:33,266 --> 00:29:36,653 二郎三郎は 決してさような➡ 299 00:29:36,653 --> 00:29:38,905 陰謀めいたことをする男ではない。 300 00:29:38,905 --> 00:29:41,091 父上は 二郎三郎と昵懇ゆえ➡ 301 00:29:41,091 --> 00:29:43,727 お目が曇っておられるのです。 302 00:29:43,727 --> 00:29:46,079 かの者は影武者の分際を越えて➡ 303 00:29:46,079 --> 00:29:49,182 豊臣家と己の身を守るために➡ 304 00:29:49,182 --> 00:29:51,782 お家に害をなそうとしております。 305 00:29:55,589 --> 00:29:57,641 もはや見過ごしにはできぬ。 306 00:29:57,641 --> 00:30:01,741 目に物 見せてやらねばならぬ。 307 00:32:03,717 --> 00:32:07,571 < この年の七月 駿府に城が完成した。 308 00:32:07,571 --> 00:32:13,927 影武者 家康は 側室や子供たちを引き連れて➡ 309 00:32:13,927 --> 00:32:15,912 念願の地に移り住んだ> 310 00:32:15,912 --> 00:32:23,136 お梶 この駿府はのう 西国と江戸を結ぶ街道上にある。 311 00:32:23,136 --> 00:32:26,936 将軍家を抑える重要な地じゃ。 312 00:32:30,727 --> 00:32:36,082 兵庫助殿 よう足を運んでくだされた。 313 00:32:36,082 --> 00:32:40,053 わざわざ使いを くださいましたのは➡ 314 00:32:40,053 --> 00:32:42,055 どのような 御用向きで。 315 00:32:42,055 --> 00:32:49,429 兵庫助殿を この駿府の城に 招きたいと思いましてな。 316 00:32:49,429 --> 00:32:54,050 知行は いかほどでもかまわぬ。 317 00:32:54,050 --> 00:32:58,955 過分のお申し出 忝くは存じまするが➡ 318 00:32:58,955 --> 00:33:02,926 拙者には今は 仕官の望みは。 319 00:33:02,926 --> 00:33:07,063 まぁ そう言われるな。 320 00:33:07,063 --> 00:33:14,487 あははっ しばし この駿府の 地にて 見物などされながら➡ 321 00:33:14,487 --> 00:33:19,087 ゆるゆると 考えられてはいかがかな? 322 00:33:29,719 --> 00:33:31,771 どうなさったのです? 323 00:33:31,771 --> 00:33:35,742 駿府の見物かたがた 様子を見にな。 おふうは? 324 00:33:35,742 --> 00:33:37,842 お梶様のおそばに。 325 00:33:42,933 --> 00:33:45,418 なにか変わった様子はないか? 326 00:33:45,418 --> 00:33:48,418 特には ございませぬが。 327 00:33:54,761 --> 00:33:58,665 こちらは 柳生兵庫助様でございます。 328 00:33:58,665 --> 00:34:00,767 柳生? 329 00:34:00,767 --> 00:34:05,088 同じ柳生一門でも 剣の志は一様ではない。 330 00:34:05,088 --> 00:34:11,244 拙者と叔父とでは 表と裏ほどの違いがござる。 331 00:34:11,244 --> 00:34:15,432 お手前は表か? 言うまでもないこと。 332 00:34:15,432 --> 00:34:20,887 叔父 宗矩は 柳生の庄の 当主におさまる代わりに➡ 333 00:34:20,887 --> 00:34:23,456 将軍家の望むがままに➡ 334 00:34:23,456 --> 00:34:26,610 門人たちを 暗殺の道具に使っております。 335 00:34:26,610 --> 00:34:33,900 己の栄達と引き換えに 流儀を売り渡したわけか。 336 00:34:33,900 --> 00:34:37,270 拙者は 流儀の正統を 継いだものとして➡ 337 00:34:37,270 --> 00:34:41,057 なんとしても 叔父を倒さねばなりませぬ。 338 00:34:41,057 --> 00:34:46,813 だが そうなれば 将軍家まで 敵にまわすことになるぞ。 339 00:34:46,813 --> 00:34:50,813 もとより その所存でござる。 340 00:34:55,789 --> 00:34:58,742 今夜 大御所のお命を頂戴する。 341 00:34:58,742 --> 00:35:03,747 将軍家の御上意である。 342 00:35:03,747 --> 00:35:05,747 ためらわずに斬れ! 343 00:35:11,321 --> 00:35:14,421 連れていくか。 344 00:35:23,383 --> 00:36:04,524 ♬~ 345 00:36:04,524 --> 00:36:10,024 (泣き声) 346 00:36:15,435 --> 00:36:17,435 どうぞ! 347 00:36:23,093 --> 00:36:25,095 (悲鳴) 348 00:36:25,095 --> 00:36:27,113 お市が! 349 00:36:27,113 --> 00:36:30,467 お梶 お梶! (おふう)お梶様は 私が。 350 00:36:30,467 --> 00:36:32,567 殿 こちらへ。 351 00:36:58,478 --> 00:37:00,478 うっ! 352 00:37:03,066 --> 00:37:06,503 殿 お逃げくだされ! 353 00:37:06,503 --> 00:37:34,764 ♬~ 354 00:37:34,764 --> 00:37:37,233 ぐわっ…。 355 00:37:37,233 --> 00:38:03,927 ♬~ 356 00:38:03,927 --> 00:38:06,596 世良田二郎三郎。 357 00:38:06,596 --> 00:38:12,396 おぬしの命運も ここで尽きたようだな。 358 00:38:17,807 --> 00:38:19,907 小太郎殿 かたじけない。 359 00:38:22,428 --> 00:38:24,528 (兵庫助)叔父上! 360 00:38:27,951 --> 00:38:30,220 刀を引かせてください。 361 00:38:30,220 --> 00:38:33,656 兵庫助 邪魔立てをいたすな! 362 00:38:33,656 --> 00:38:36,256 六郎 奥へ。 はっ。 363 00:38:56,713 --> 00:38:58,932 ここは一対一で➡ 364 00:38:58,932 --> 00:39:02,569 柳生の剣の正統を賭けて 勝負しようではありませぬか。 365 00:39:02,569 --> 00:39:06,789 わしの剣に正統も邪道もない。 366 00:39:06,789 --> 00:39:11,110 剣法など柳生の家を興し➡ 367 00:39:11,110 --> 00:39:15,248 名を高めるための方便に過ぎぬ。 368 00:39:15,248 --> 00:39:21,321 刀を収めよ。 卑劣なまねをして 新陰流を貶めてはならぬ。 369 00:39:21,321 --> 00:40:14,921 ♬~ 370 00:40:52,462 --> 00:40:56,316 助左衛門 助左衛門。 371 00:40:56,316 --> 00:41:02,616 うっ… おお ぶ… 無事でござったか。 372 00:41:05,642 --> 00:41:11,742 助左衛門 傷は浅いぞ。 373 00:41:15,401 --> 00:41:17,501 嘘をつけ…。 374 00:41:23,760 --> 00:41:30,049 お… おぬし うっ…。 375 00:41:30,049 --> 00:41:40,476 おぬしの役に立てて わしは… 本望だ。 376 00:41:40,476 --> 00:41:44,276 なにを… 助左衛門。 377 00:42:01,230 --> 00:42:03,583 助左衛門…。 378 00:42:03,583 --> 00:42:09,383 助左衛門… 助左衛門…。 379 00:42:35,031 --> 00:42:48,031 (泣き声) 380 00:42:52,482 --> 00:42:56,082 お市が…。 381 00:43:08,147 --> 00:43:11,300 お市…。 お市…。 382 00:43:11,300 --> 00:43:34,300 ♬~ 383 00:43:36,225 --> 00:43:38,544 言い訳など聞きとうない。 384 00:43:38,544 --> 00:43:41,948 即刻 駿府へ取って返して 影武者めの首を取ってまいれ。 385 00:43:41,948 --> 00:43:45,735 しかし 今となりましては…。 できぬと申すのか。 386 00:43:45,735 --> 00:43:47,987 はっ。 387 00:43:47,987 --> 00:43:53,087 もはや敵は 一分の油断もなく 警戒しておりましょう。 388 00:43:59,916 --> 00:44:06,716 (笑い声) 389 00:46:50,720 --> 00:46:53,923 どうしても行くのかね。 390 00:46:53,923 --> 00:46:57,560 今は 一刻も早く 柳生の庄へ帰って➡ 391 00:46:57,560 --> 00:47:02,264 一門のために 力を尽くさねばなりませぬ。 392 00:47:02,264 --> 00:47:05,267 できうれば ここに留まり➡ 393 00:47:05,267 --> 00:47:10,239 剣法指南かたがた 長福丸 鶴千代の➡ 394 00:47:10,239 --> 00:47:13,926 行く末を見守ってもらいたいと 思うたのだが。 395 00:47:13,926 --> 00:47:18,614 拙者は まだ 修行中の身でございます。 396 00:47:18,614 --> 00:47:24,214 わかった。 もう引き止めまい。 397 00:47:30,176 --> 00:47:35,064 命を無駄になされまするな。 398 00:47:35,064 --> 00:47:42,104 もし気が変わったら ここへいつでも戻ってこられよ。 399 00:47:42,104 --> 00:47:46,942 <柳生兵庫助が 兵法指南役として➡ 400 00:47:46,942 --> 00:47:49,345 尾張徳川家に仕えたのは➡ 401 00:47:49,345 --> 00:47:53,845 これより八年後の 元和元年のことであった> 402 00:47:57,803 --> 00:48:01,403 <本多忠勝が 駿府城を訪ねてきた> 403 00:48:07,113 --> 00:48:09,482 忠勝殿。 404 00:48:09,482 --> 00:48:13,052 姫君を亡くされたと聞き➡ 405 00:48:13,052 --> 00:48:17,306 遅まきなれど ひと言➡ 406 00:48:17,306 --> 00:48:20,606 詫びを申し上げねばと 思いましてな。 407 00:48:22,561 --> 00:48:27,650 人として 子を失うことほど➡ 408 00:48:27,650 --> 00:48:31,150 世の中 悲しいことはござらぬ。 409 00:48:33,722 --> 00:48:37,927 つらい目に遭わせたと➡ 410 00:48:37,927 --> 00:48:41,897 誠に申し訳なく思っておりまする。 411 00:48:41,897 --> 00:48:47,286 いや… 何も 忠勝殿が詫びることなど…。 412 00:48:47,286 --> 00:48:52,057 いや そこ許を大殿に仕立て上げた 張本人はこのわしじゃ。 413 00:48:52,057 --> 00:48:58,998 そのために そこ許には 随分と➡ 414 00:48:58,998 --> 00:49:03,319 苦しみを味わわせてしまった。 415 00:49:03,319 --> 00:49:05,619 いや…。 416 00:49:10,759 --> 00:49:14,446 忠勝殿。 417 00:49:14,446 --> 00:49:19,935 わしは そのおかげで 子を持つ喜びを➡ 418 00:49:19,935 --> 00:49:23,155 味わうことができもうした。 419 00:49:23,155 --> 00:49:28,655 振り返れば 苦しいことばかりでは ござりませなんだ。 420 00:49:33,732 --> 00:49:38,821 いやぁ しかし 早いものですなぁ。 421 00:49:38,821 --> 00:49:46,478 関ヶ原の合戦から もう十年も。 422 00:49:46,478 --> 00:49:48,397 はははっ。 423 00:49:48,397 --> 00:49:54,103 これほど長う 大殿を生きようとは➡ 424 00:49:54,103 --> 00:49:57,573 あのときは 思いもよりませなんだ。 425 00:49:57,573 --> 00:50:00,993 よくぞ ここまで やりとおしてくれた と➡ 426 00:50:00,993 --> 00:50:05,793 わしは 感服しておる。 427 00:50:08,450 --> 00:50:12,271 しかし そこ許には まだ頑張ってもらわねば。 428 00:50:12,271 --> 00:50:15,391 江戸の将軍家では 近頃➡ 429 00:50:15,391 --> 00:50:20,262 鉛や 火薬を大量に 買い込んでいるそうだ。 430 00:50:20,262 --> 00:50:22,932 ということは…。 431 00:50:22,932 --> 00:50:27,102 いよいよ 始めまするのか? 432 00:50:27,102 --> 00:50:30,402 誰も望まぬ戦をな。 433 00:50:34,443 --> 00:50:43,552 あのお方は 関ヶ原の戦に 遅参した恥をそそごうと➡ 434 00:50:43,552 --> 00:50:46,272 必死でござる。 435 00:50:46,272 --> 00:50:51,227 まるで 餓鬼でござる。 436 00:50:51,227 --> 00:50:57,783 しかし そのために 多くの者が死ぬことになる。 437 00:50:57,783 --> 00:51:02,638 戦を仕掛けずとも 豊臣家は 時が経てば➡ 438 00:51:02,638 --> 00:51:06,138 しぜんに衰えるのだ。 439 00:51:09,061 --> 00:51:14,183 この戦 なんとしても 止めねばなりませんな。 440 00:51:14,183 --> 00:51:19,483 それができるのは その方だけだ! 441 00:51:22,308 --> 00:51:24,944 忠勝殿➡ 442 00:51:24,944 --> 00:51:29,982 また 何もかも この世良田二郎三郎に➡ 443 00:51:29,982 --> 00:51:33,786 背負わせるおつもりで ござりまするか。 444 00:51:33,786 --> 00:51:41,126 いや まぁ そう言わずに。 445 00:51:41,126 --> 00:51:49,726 これが わしの最後の頼みでござる。 446 00:51:51,937 --> 00:51:54,606 大殿! 447 00:51:54,606 --> 00:51:57,092 <忠勝が世を去ったのは➡ 448 00:51:57,092 --> 00:51:59,592 それから 間もなくのことであった> 449 00:52:02,448 --> 00:52:07,052 <数か月後 影武者 家康は 城下の寺に➡ 450 00:52:07,052 --> 00:52:10,606 盟友 島左近を密かに招いた> 451 00:52:10,606 --> 00:52:14,226 実は 左近様➡ 452 00:52:14,226 --> 00:52:18,263 お力をお借りせねば ならぬことが➡ 453 00:52:18,263 --> 00:52:20,282 持ち上がりましてな。 454 00:52:20,282 --> 00:52:24,236 何か差し迫った事態でも? 455 00:52:24,236 --> 00:52:30,309 江戸の将軍家は 豊臣家を滅ぼすべく➡ 456 00:52:30,309 --> 00:52:33,609 戦の支度を整えておりまする。 457 00:52:38,150 --> 00:52:41,750 いずれ こうなると わかってはいたが…。 458 00:52:44,106 --> 00:52:49,244 ただ この戦➡ 459 00:52:49,244 --> 00:52:54,099 回避する手立てが 一つだけござりまする。 460 00:52:54,099 --> 00:52:58,754 秀頼様が ただの大名に身を落とし➡ 461 00:52:58,754 --> 00:53:02,207 徳川家に臣従する。 462 00:53:02,207 --> 00:53:05,307 そのとおりでござります。 463 00:53:07,896 --> 00:53:16,772 豊臣家が進んで 徳川家に 恭順の意を示せば➡ 464 00:53:16,772 --> 00:53:20,726 戦の大義名分は失われまする。 465 00:53:20,726 --> 00:53:23,712 だが 恭順と申しても➡ 466 00:53:23,712 --> 00:53:27,282 どのような形で表すのだ? 467 00:53:27,282 --> 00:53:35,424 秀頼殿に 二条城に出向いていただき➡ 468 00:53:35,424 --> 00:53:42,598 このわしに 臣従の礼を とってもらえばよい。 469 00:53:42,598 --> 00:53:49,772 問題は 淀殿が それを承諾するかどうかだ。 470 00:53:49,772 --> 00:53:52,074 しかし 今度ばかりは➡ 471 00:53:52,074 --> 00:53:56,061 秀頼様を 外に出していただくよう➡ 472 00:53:56,061 --> 00:53:59,561 淀殿を説得して いただけねばならぬ。 473 00:54:02,601 --> 00:54:08,323 それには わしよりも うってつけの男がいる。 474 00:54:08,323 --> 00:54:11,923 加藤清正殿だ。 475 00:54:19,568 --> 00:54:23,272 そなた 秀頼に 二条城まで わざわざ➡ 476 00:54:23,272 --> 00:54:27,142 頭を下げに出向け と 言いやるのか? 477 00:54:27,142 --> 00:54:29,111 御意。 478 00:54:29,111 --> 00:54:33,015 とんでもないことでございます。 479 00:54:33,015 --> 00:54:35,234 そなた いつから関東に➡ 480 00:54:35,234 --> 00:54:37,569 尻尾を振るようになったのじゃ? 481 00:54:37,569 --> 00:54:43,425 天下泰平を願う気持に 関東も上方もござりませぬ。 482 00:54:43,425 --> 00:54:50,432 それとも お方様は つまらぬ体面にこだわって➡ 483 00:54:50,432 --> 00:54:56,939 御歳十九の若君に 戦をさせることをお望みか!? 484 00:54:56,939 --> 00:54:59,591 (大蔵卿)なれど お方様。 485 00:54:59,591 --> 00:55:04,012 これが謀りごとならば 何といたします? 486 00:55:04,012 --> 00:55:05,914 謀りごと? 487 00:55:05,914 --> 00:55:10,914 秀頼様をおびき出して 害し奉ろうという。 488 00:55:13,438 --> 00:55:15,891 大御所ともあろうお方が➡ 489 00:55:15,891 --> 00:55:20,512 世の謗りを一身に浴びるような➡ 490 00:55:20,512 --> 00:55:24,612 さような 愚かなまねをするはずは ござりませぬ。 491 00:55:32,391 --> 00:55:34,409 わかりました。 492 00:55:34,409 --> 00:55:36,578 承知していただけますか? 493 00:55:36,578 --> 00:55:39,878 占いで吉と出れば。 494 00:56:00,802 --> 00:56:04,102 吉と書き改めよ。 495 00:56:06,058 --> 00:56:10,612 さようなことをして 秀頼様に もしものことがあれば➡ 496 00:56:10,612 --> 00:56:13,632 わしの命はない。 497 00:56:13,632 --> 00:56:22,732 言うことを聞かねば この場で命がなくなるぞ。 498 00:56:35,988 --> 00:56:40,988 もっと下。 下。 499 00:57:11,673 --> 00:57:16,828 念のため 今一度 占ってみよ。 500 00:57:16,828 --> 00:57:18,828 はっ。 501 00:57:22,584 --> 00:57:25,884 何度占っても 同じでござる。 502 00:57:39,935 --> 00:57:43,889 母上 私は二条城へまいります。 503 00:57:43,889 --> 00:57:47,926 なりませぬ! 万が一 襲われでもしたら…。 504 00:57:47,926 --> 00:57:53,598 千のおじじ様が なんで私を 殺すことがありましょう。 505 00:57:53,598 --> 00:57:58,403 よくぞ仰せになりました。 506 00:57:58,403 --> 00:58:01,773 こうと決まったうえは この清正がお側を固め➡ 507 00:58:01,773 --> 00:58:07,262 何事があろうと 必ずお守りいたします。 508 00:58:07,262 --> 00:58:10,432 ご安心召されよ。 509 00:58:10,432 --> 00:58:14,436 <二条城での対面は➡ 510 00:58:14,436 --> 00:58:21,059 慶長十六年 三月二十八日に行われた。 511 00:58:21,059 --> 00:58:26,098 この日 秀頼を 真っ先に出迎えたのは➡ 512 00:58:26,098 --> 00:58:28,917 頼宣 頼房と名を改めた➡ 513 00:58:28,917 --> 00:58:32,417 影武者 家康の子供たちであった> 514 00:59:09,007 --> 00:59:13,007 いや よく おいでくだすった。 515 00:59:15,914 --> 00:59:18,950 千が よろしくと 申しておりました。 516 00:59:18,950 --> 00:59:21,319 おぉ さようか。 517 00:59:21,319 --> 00:59:24,790 いや 立派になられましたな。 518 00:59:24,790 --> 00:59:30,395 この日より 豊臣家 徳川家ともに和すのじゃ。 519 00:59:30,395 --> 00:59:35,400 幼き頃よりの友は終生の友じゃ。 520 00:59:35,400 --> 00:59:38,870 のう? 頼宣 頼房。 521 00:59:38,870 --> 00:59:40,870 (頼宣/頼房)はい。 522 00:59:42,741 --> 00:59:46,762 < しかし 二条城の対面から二か月後➡ 523 00:59:46,762 --> 00:59:50,248 豊臣家 徳川家 両家のために尽くした➡ 524 00:59:50,248 --> 00:59:52,851 加藤清正が この世を去り➡ 525 00:59:52,851 --> 00:59:58,351 早くも 豊臣家に 暗雲が垂れ込めた> 526 01:00:02,744 --> 01:00:05,344 <事件は 突然 起こった> 527 01:00:08,767 --> 01:00:11,736 <京都 方広寺の大仏殿のために➡ 528 01:00:11,736 --> 01:00:15,440 豊臣家が鋳造させた吊り鐘の銘が 不届きであると➡ 529 01:00:15,440 --> 01:00:18,894 幕府から譴責を受けたのである> 530 01:00:18,894 --> 01:00:22,430 いったい 何が不届きだというのです? 531 01:00:22,430 --> 01:00:27,435 この「國家安康」というくだりが➡ 532 01:00:27,435 --> 01:00:32,424 家康公の御名を断ち割って 呪詛するものである と…。 533 01:00:32,424 --> 01:00:34,943 それは 言いがかりというものじゃ。 534 01:00:34,943 --> 01:00:38,480 ですが 急ぎ 駿府へ下って 申し開きをいたさねば! 535 01:00:38,480 --> 01:00:40,565 申し開きなどして 何になる! 536 01:00:40,565 --> 01:00:44,565 これは 戦を始めるための口実! 537 01:00:46,438 --> 01:00:49,074 これほど うまくいこうとは 思わなかった。 538 01:00:49,074 --> 01:00:51,109 さようでございますか。 539 01:00:51,109 --> 01:00:54,729 あのような 見え透いた言いがかりに➡ 540 01:00:54,729 --> 01:00:56,765 本気で食いついてこようとはのう。 541 01:00:56,765 --> 01:00:59,217 人を怒らせるには➡ 542 01:00:59,217 --> 01:01:05,273 少々 露骨なくらい 吹っかけて ちょうどでござる。 543 01:01:05,273 --> 01:01:09,273 戦にもっていくには あと ひと押し。 544 01:01:11,730 --> 01:01:18,220 <豊臣家の家老 片桐且元は 釈明のため 駿府へ下った> 545 01:01:18,220 --> 01:01:20,772 大御所様に お目通りを願いとうござる。 546 01:01:20,772 --> 01:01:22,741 その必要はござらぬ。 547 01:01:22,741 --> 01:01:27,112 今更 言い訳を聞いたところで 無駄というもの。 548 01:01:27,112 --> 01:01:31,766 なれど あの銘は 南禅寺の長老に書かせたもので➡ 549 01:01:31,766 --> 01:01:34,402 当家としては いちいちの文言までは…。 550 01:01:34,402 --> 01:01:36,438 黙らっしゃい! 551 01:01:36,438 --> 01:01:39,841 和解をお望みならば➡ 552 01:01:39,841 --> 01:01:43,841 三つの条件を 飲んでいただかねばならぬ。 553 01:01:45,764 --> 01:01:52,721 一つ 大坂城を明け渡し 秀頼殿が他国へお移りになること。 554 01:01:52,721 --> 01:01:57,142 一つ 秀頼殿が 江戸へ参覲すること。 555 01:01:57,142 --> 01:02:03,442 一つ 淀の方を人質として 江戸へ差し出すこと。 556 01:02:22,434 --> 01:02:24,502 邪魔をするぞ。 557 01:02:24,502 --> 01:02:28,440 正純…。 558 01:02:28,440 --> 01:02:34,746 そなた 片桐且元殿を➡ 559 01:02:34,746 --> 01:02:41,319 わしに断りもなしに 追い返したそうだな。 560 01:02:41,319 --> 01:02:43,819 さすがは お耳がお早い。 561 01:02:45,757 --> 01:02:48,293 すぐに呼び戻せ。 562 01:02:48,293 --> 01:02:52,731 呼び戻して どうなさるおつもりです? 563 01:02:52,731 --> 01:02:58,436 方広寺の鐘の一件➡ 564 01:02:58,436 --> 01:03:05,393 大御所の名を騙った 謀りごとだと且元殿に知らせる。 565 01:03:05,393 --> 01:03:11,733 何をなさろうと かまいませぬが 江戸の将軍家は➡ 566 01:03:11,733 --> 01:03:17,272 もはや 戦を思いとどまることは ございませぬぞ。 567 01:03:17,272 --> 01:03:21,743 将軍家に その気がのうても➡ 568 01:03:21,743 --> 01:03:27,849 この世良田二郎三郎 戦を止めてみせるわ。 569 01:03:27,849 --> 01:03:31,820 どうやって? 570 01:03:31,820 --> 01:03:41,420 このわしが 徳川家康公の 影であることを暴露する。 571 01:03:44,099 --> 01:03:50,138 さすれば 徳川家の権威は失墜し➡ 572 01:03:50,138 --> 01:03:55,238 豊臣に味方する者も 大勢 出てこようのう。 573 01:03:57,278 --> 01:04:00,315 おやめなされ。 574 01:04:00,315 --> 01:04:05,315 さようなことを言ったとて 誰が信じます? 575 01:04:12,277 --> 01:04:18,717 そこ許は もう 大御所そのものに なってしまっている。 576 01:04:18,717 --> 01:04:23,321 今更 影武者などと 言ったところで➡ 577 01:04:23,321 --> 01:04:28,321 乱心したと思われるのが 落ちでござろう。 578 01:04:30,278 --> 01:04:34,899 ふふふふふ…。 579 01:04:34,899 --> 01:04:38,236 正純…。 580 01:04:38,236 --> 01:04:46,244 そなた 弥八郎… いや 父 正信と違うて➡ 581 01:04:46,244 --> 01:04:50,744 こざかしい男よのう。 582 01:07:31,826 --> 01:07:33,826 通りまする! 583 01:07:36,798 --> 01:07:38,733 申し上げまする。 584 01:07:38,733 --> 01:07:43,254 ただ今 駿府より 大御所の使いと 称する者がまいり➡ 585 01:07:43,254 --> 01:07:46,291 目通りを願っておりますが。 大御所の使いだと? 586 01:07:46,291 --> 01:07:49,911 はっ! お梶と申す女子でございます。 587 01:07:49,911 --> 01:07:51,911 お梶? 588 01:08:09,781 --> 01:08:11,783 御用件を承りたい。 589 01:08:11,783 --> 01:08:13,935 それは 淀様とお会いしたうえで。 590 01:08:13,935 --> 01:08:15,920 何が目当てだ? 591 01:08:15,920 --> 01:08:17,956 何か企みがなくては➡ 592 01:08:17,956 --> 01:08:23,294 女が一人で 敵のまっただなかに 飛び込んでは来まい? 593 01:08:23,294 --> 01:08:25,294 無礼は許しませぬぞ! 594 01:08:27,265 --> 01:08:30,752 待て待て! 乱暴はいかん。 595 01:08:30,752 --> 01:08:32,804 左近様! 596 01:08:32,804 --> 01:08:37,304 お方様が 目通りを許すとの仰せだ。 597 01:08:42,230 --> 01:08:45,733 かようなところで お会いできましょうとは➡ 598 01:08:45,733 --> 01:08:48,269 天の助けでございます。 599 01:08:48,269 --> 01:08:52,907 まいりましょう。 某が案内つかまつる。 600 01:08:52,907 --> 01:08:55,007 近う。 601 01:09:04,769 --> 01:09:08,256 お梶殿 懐かしいぞよ。 602 01:09:08,256 --> 01:09:15,830 私 お方様のお顔を拝しますのは 初めてでございますが。 603 01:09:15,830 --> 01:09:21,630 会ったことはなくとも そなたのことは よく覚えている。 604 01:09:23,554 --> 01:09:32,130 秀頼が七つのときに賜った あの羽織の美しかったこと…。 605 01:09:32,130 --> 01:09:34,782 今に忘られぬ思い出じゃ。 606 01:09:34,782 --> 01:09:36,734 まぁ…。 607 01:09:36,734 --> 01:09:40,288 あのようなものを それほどまでに…。 608 01:09:40,288 --> 01:09:45,259 駿府から わざわざ まいられるとは➡ 609 01:09:45,259 --> 01:09:49,263 なんぞ 大事な用向きでも? 610 01:09:49,263 --> 01:09:51,282 はい。 611 01:09:51,282 --> 01:09:55,753 大御所様から 言づけを預かってまいりました。 612 01:09:55,753 --> 01:09:57,822 言づけ…。 613 01:09:57,822 --> 01:10:02,427 このままでは 豊臣家は滅んでしまいます。 614 01:10:02,427 --> 01:10:04,479 戦をやめて➡ 615 01:10:04,479 --> 01:10:08,433 城を明け渡すようにとのことで ございます。 616 01:10:08,433 --> 01:10:12,070 城を明け渡して どこへ行けというのじゃ? 617 01:10:12,070 --> 01:10:14,772 どこであろうと 生きてあれば➡ 618 01:10:14,772 --> 01:10:19,160 大御所様が後ろ盾となって 秀頼様を守ってくださいます。 619 01:10:19,160 --> 01:10:21,779 守る? 620 01:10:21,779 --> 01:10:24,482 ふっ…。 621 01:10:24,482 --> 01:10:29,482 なぜゆえ 大御所様が 仇ともなる秀頼を? 622 01:10:32,473 --> 01:10:35,560 お方様…。 623 01:10:35,560 --> 01:10:38,560 あれは…。 624 01:10:40,431 --> 01:10:44,952 本物の大御所様ではございませぬ。 625 01:10:44,952 --> 01:10:49,924 影武者の 世良田二郎三郎と申す者で➡ 626 01:10:49,924 --> 01:10:53,494 秀頼様が七つのときから ずっと➡ 627 01:10:53,494 --> 01:10:58,449 豊臣家のお味方を してまいりました。 628 01:10:58,449 --> 01:11:00,749 世良田二郎三郎…。 629 01:11:03,104 --> 01:11:05,490 秀頼様のお味方をすることは➡ 630 01:11:05,490 --> 01:11:09,444 天下を徳川家の思うままに させぬことであり➡ 631 01:11:09,444 --> 01:11:14,465 影武者が自分の命を 守ることでもありました。 632 01:11:14,465 --> 01:11:17,568 どうか 私を信じて➡ 633 01:11:17,568 --> 01:11:21,823 戦を思いとどまってくださいまし。 634 01:11:21,823 --> 01:11:28,823 秀頼様とお方様のお命は 必ず お守りいたします。 635 01:11:58,059 --> 01:12:04,599 お梶殿 よく打ち明けてくれました。 636 01:12:04,599 --> 01:12:06,584 お方様? 637 01:12:06,584 --> 01:12:11,122 実はのう 関ヶ原の戦ののち➡ 638 01:12:11,122 --> 01:12:16,227 家康殿は すぐにも我らを 攻めてくると思っておりました。 639 01:12:16,227 --> 01:12:21,832 そんな折 あの羽織を賜って➡ 640 01:12:21,832 --> 01:12:25,102 意外な思いがいたしました。 641 01:12:25,102 --> 01:12:32,393 今までの家康殿とは何かが違う。 642 01:12:32,393 --> 01:12:37,782 何かが… 違う。 643 01:12:37,782 --> 01:12:43,287 そなたの羽織が そのことを教えてくれました。 644 01:12:43,287 --> 01:12:46,390 お方様…。 645 01:12:46,390 --> 01:12:55,266 大御所様… いえ 世良田殿と お梶殿の志➡ 646 01:12:55,266 --> 01:12:58,903 ありがたく思います。 647 01:12:58,903 --> 01:13:03,608 では 城を 明け渡してくださいますか。 648 01:13:03,608 --> 01:13:05,610 それはできませぬ。 649 01:13:05,610 --> 01:13:07,745 何ゆえでございます。 650 01:13:07,745 --> 01:13:12,767 この城を捨てるということは➡ 651 01:13:12,767 --> 01:13:17,905 家臣たちを見捨てることです。 652 01:13:17,905 --> 01:13:21,108 あの者どもを見捨てて➡ 653 01:13:21,108 --> 01:13:25,279 どうして私と 秀頼だけが 生き延びることができましょう。 654 01:13:25,279 --> 01:13:28,933 お方様。 655 01:13:28,933 --> 01:13:36,433 私は最後まで 豊臣家の誇りを守りたいのです。 656 01:13:46,934 --> 01:13:51,439 お方様。 将軍家が五万の軍勢を率いて➡ 657 01:13:51,439 --> 01:13:54,039 伏見城に 入城したそうでございます。 658 01:13:56,944 --> 01:13:59,030 長居は無用です。 659 01:13:59,030 --> 01:14:03,030 駿府まで 気をつけて帰るのですよ。 660 01:14:09,307 --> 01:14:11,807 おい 急げ! 661 01:14:22,153 --> 01:14:24,753 まだ諦めるのは早うござる。 662 01:14:31,445 --> 01:14:34,945 機を見て和議に…。 663 01:14:38,769 --> 01:14:42,657 左近殿は そう仰せか? 664 01:14:42,657 --> 01:14:48,646 はい 自分は城の内に在って 淀様を説得する。 665 01:14:48,646 --> 01:14:53,946 二郎三郎殿には 城の外に在って 将軍家を押さえてほしい と。 666 01:14:59,156 --> 01:15:01,609 誰かおるか? はっ! 667 01:15:01,609 --> 01:15:07,048 おお 出陣をする。 支度を急げ。 668 01:15:07,048 --> 01:15:09,048 はは! 669 01:15:11,669 --> 01:15:15,969 <大坂城では すでに 激戦が繰り広げられていた> 670 01:15:25,399 --> 01:15:29,987 < この冬の陣で 将軍 秀忠率いる包囲軍を➡ 671 01:15:29,987 --> 01:15:32,156 最も苦しめたのは➡ 672 01:15:32,156 --> 01:15:37,956 城の南 天王寺口を守る 真田幸村であった> 673 01:15:40,264 --> 01:15:42,566 何を攻めあぐんでおる! 674 01:15:42,566 --> 01:15:45,419 敵はたかだか 牢人の寄せ集めではないか! 675 01:15:45,419 --> 01:15:49,273 はは! しかし 采配をふるうのは➡ 676 01:15:49,273 --> 01:15:51,392 真田左衛門佐でござい…。 677 01:15:51,392 --> 01:15:54,812 言い訳は聞きとうない! 恥を知れ! 678 01:15:54,812 --> 01:15:56,812 (兵士たち)ははっ! 679 01:15:59,550 --> 01:16:01,902 少しは 落ち着きなされよ。 680 01:16:01,902 --> 01:16:03,921 落ち着いてなぞ いられるか。 681 01:16:03,921 --> 01:16:06,223 真田には 関ヶ原の合戦の折も➡ 682 01:16:06,223 --> 01:16:08,943 煮え湯を飲まされたのだぞ。 683 01:16:08,943 --> 01:16:12,580 ならば まともにやり合っても 分がないことは➡ 684 01:16:12,580 --> 01:16:15,599 おわかりでございましょう。 なに? 685 01:16:15,599 --> 01:16:20,004 ここは搦手から 攻めるべきでございます。 686 01:16:20,004 --> 01:16:21,922 搦手? 687 01:16:21,922 --> 01:16:26,022 所領を餌に 味方に引き入れるのでござる。 688 01:16:32,099 --> 01:16:36,604 <幸村への 使者として 徳川方の陣中に在った➡ 689 01:16:36,604 --> 01:16:40,704 叔父の真田信尹が遣わされた> 690 01:16:50,601 --> 01:16:52,553 叔父上 お久しゅうござる。 691 01:16:52,553 --> 01:16:55,105 戦国の世の常とはいえ➡ 692 01:16:55,105 --> 01:16:59,059 敵同士として 相まみえようとはのう。 693 01:16:59,059 --> 01:17:01,312 いかがなされました? 694 01:17:01,312 --> 01:17:07,612 将軍家のご内意を 伝えにまいった。 695 01:17:14,758 --> 01:17:19,180 まずは 天下に比類なき その方の働き➡ 696 01:17:19,180 --> 01:17:21,115 あっぱれじゃ! 697 01:17:21,115 --> 01:17:23,968 将軍家が さよう仰せか。 はははは! 698 01:17:23,968 --> 01:17:27,905 いいや これは わしの感想じゃ。 699 01:17:27,905 --> 01:17:32,293 叔父上。 御用件お仰せください。 700 01:17:32,293 --> 01:17:38,933 将軍家はのう その方が 大坂城を見限って➡ 701 01:17:38,933 --> 01:17:42,553 徳川の味方に参ずるならば➡ 702 01:17:42,553 --> 01:17:49,243 信濃一国を宛がうと仰せじゃ。 703 01:17:49,243 --> 01:17:54,932 失うた所領が 何倍にもなって 戻ってくるのじゃ。 704 01:17:54,932 --> 01:17:58,552 お受けすべきであろう。 705 01:17:58,552 --> 01:18:04,975 せっかくではございますが それは いたしかねまする。 706 01:18:04,975 --> 01:18:07,294 馬鹿を申すな。 707 01:18:07,294 --> 01:18:12,383 関ヶ原で 戦に敗れてから十四年。 708 01:18:12,383 --> 01:18:17,438 徳川によって 高野山に 蟄居させられていた某を➡ 709 01:18:17,438 --> 01:18:21,392 最初にお取り立てくださったのは 秀頼公でござる。 710 01:18:21,392 --> 01:18:24,628 その恩義の重きことを思わば➡ 711 01:18:24,628 --> 01:18:27,765 信濃一国は申すに及ばず➡ 712 01:18:27,765 --> 01:18:30,417 日本国を半分賜ろうとも➡ 713 01:18:30,417 --> 01:18:33,938 筋を曲げることは出来ませぬ。 714 01:18:33,938 --> 01:18:37,224 さようか。 715 01:18:37,224 --> 01:18:43,647 叔父上 某は初めより 討ち死にを覚悟しております。 716 01:18:43,647 --> 01:18:47,418 華々しく戦って➡ 717 01:18:47,418 --> 01:18:52,218 武士の本懐を遂げることよりほか なんの望みもござらぬ。 718 01:18:54,441 --> 01:18:57,111 よくぞ申した。 719 01:18:57,111 --> 01:19:02,416 今の一言 千の功名にも優る。 720 01:19:02,416 --> 01:19:07,516 真田の家の誉れじゃ。 721 01:19:11,108 --> 01:19:16,608 叔父上 これが今生の別れでございます。 722 01:19:22,453 --> 01:19:25,055 信濃一国を蹴ったと申すのか? 723 01:19:25,055 --> 01:19:28,742 はっ! 所領に 望みはないそうでございます。 724 01:19:28,742 --> 01:19:33,430 武将などという輩は➡ 725 01:19:33,430 --> 01:19:36,800 扱い難うございますな。 726 01:19:36,800 --> 01:19:42,473 幸村め! わしへの面当てか! 727 01:19:42,473 --> 01:19:45,473 目にもの見せてくれる! 728 01:19:47,895 --> 01:19:50,998 明日は 総掛かりで真田を攻め潰す! 729 01:19:50,998 --> 01:19:54,598 各々 覚悟を固めよ! (兵士たち)はっ! 730 01:19:56,587 --> 01:19:59,387 只今 大御所様が お着きになられました。 731 01:20:10,668 --> 01:20:15,289 秀忠。 昨日一日の戦で➡ 732 01:20:15,289 --> 01:20:19,610 二千もの兵を失のうたと聞いた。 まことか? 733 01:20:19,610 --> 01:20:23,580 明日こそは 更なる人数をかけて 一気に揉み潰す所存にて。 734 01:20:23,580 --> 01:20:25,716 たわけたことを申すな! 735 01:20:25,716 --> 01:20:28,452 真田ほどの戦上手が➡ 736 01:20:28,452 --> 01:20:32,339 命を懸けてかかっておるのじゃ。 737 01:20:32,339 --> 01:20:37,439 力押しなどすれば やたらに 兵を失うばかりではないか。 738 01:20:51,075 --> 01:20:53,961 よいか! 739 01:20:53,961 --> 01:20:59,761 みだりに攻め掛けてはならぬぞ! (兵士たち)はっ! 740 01:23:02,739 --> 01:23:06,143 今日はいつになく 静かでございますな。 741 01:23:06,143 --> 01:23:08,428 お気づきでございましたか? 742 01:23:08,428 --> 01:23:15,052 そういえば 鉄砲の音が一つも。 743 01:23:15,052 --> 01:23:18,405 ほんに嘘のような。 744 01:23:18,405 --> 01:23:21,491 なぜだか おわかりか? 745 01:23:21,491 --> 01:23:26,096 世良田二郎三郎が 着陣したからでござる。 746 01:23:26,096 --> 01:23:28,115 世良田? 747 01:23:28,115 --> 01:23:31,151 お梶殿より お聞きおよびでござりましょう。 748 01:23:31,151 --> 01:23:33,904 世良田殿が…。 749 01:23:33,904 --> 01:23:37,107 何者でございます? その世良田と申すのは。 750 01:23:37,107 --> 01:23:39,459 この城の救いの神だ! 751 01:23:39,459 --> 01:23:42,629 和議を結ぶなら 今でござります。 752 01:23:42,629 --> 01:23:46,400 何を言うか! 勝っている我らが なんで和議を結ばねばならぬ! 753 01:23:46,400 --> 01:23:48,435 この勝ちは長くは続かん! 754 01:23:48,435 --> 01:23:52,356 お方様さえ その気になれば 大御所はいつにても➡ 755 01:23:52,356 --> 01:23:55,456 和議に応じられまする。 黙れ! 不届き者! 756 01:24:00,297 --> 01:24:03,767 すまんが外してくれぬか。 757 01:24:03,767 --> 01:24:05,767 (兵士たち)はっ! 758 01:24:13,110 --> 01:24:16,213 島左近殿が捕らえられた? 759 01:24:16,213 --> 01:24:18,565 淀君様に和議を お勧めしたところ➡ 760 01:24:18,565 --> 01:24:21,435 家来どもが騒ぎ立てまして。 761 01:24:21,435 --> 01:24:23,770 困ったものだ。 762 01:24:23,770 --> 01:24:27,441 淀君様を動かすには➡ 763 01:24:27,441 --> 01:24:29,426 まず取り巻きを 何とかしなければ。 764 01:24:29,426 --> 01:24:32,980 うむ。 765 01:24:32,980 --> 01:24:36,149 女官どもを脅してみるか。 766 01:24:36,149 --> 01:24:38,249 撃て! 767 01:24:42,756 --> 01:24:46,460 (砲弾の飛来音) 768 01:24:46,460 --> 01:24:49,760 (悲鳴) 769 01:25:09,283 --> 01:25:12,336 (悲鳴) 770 01:25:12,336 --> 01:25:16,836 二郎三郎め やりおるわ。 771 01:25:20,811 --> 01:25:23,911 <瞬く間に 和議は成立した> 772 01:25:26,717 --> 01:25:29,953 <豊臣側の出した講和の条件は➡ 773 01:25:29,953 --> 01:25:34,091 秀頼の身の保障と本領の安堵➡ 774 01:25:34,091 --> 01:25:39,391 そして 城方の将兵の罪を 問わぬことの三点であった> 775 01:25:41,448 --> 01:25:46,069 < これに対して 将軍 秀忠から 出された条件はただ一つ➡ 776 01:25:46,069 --> 01:25:51,992 大坂城の外堀を埋め立てること であった> 777 01:25:51,992 --> 01:25:55,779 お梶 今 帰った。 778 01:25:55,779 --> 01:25:57,731 お梶! 779 01:25:57,731 --> 01:26:02,285 あはは。 まあ 嬉しそうなお顔。 780 01:26:02,285 --> 01:26:04,888 うまくいったのでございますね。 781 01:26:04,888 --> 01:26:08,058 おう 思惑どおり 事が運んだ。 782 01:26:08,058 --> 01:26:12,112 ははは 和議に 持ち込むことができたぞ。 783 01:26:12,112 --> 01:26:15,082 それは おめでとうございます。 784 01:26:15,082 --> 01:26:18,051 今宵は祝杯を あげねばなりませぬな。 785 01:26:18,051 --> 01:26:20,437 そうじゃな はは。 786 01:26:20,437 --> 01:26:23,407 (二人)父上 お帰りなさいませ。 787 01:26:23,407 --> 01:26:27,744 頼宣 頼房 しっかりと留守はできたか? 788 01:26:27,744 --> 01:26:30,263 (二人)はい! 789 01:26:30,263 --> 01:26:33,266 次は私も お供がしとうございます。 790 01:26:33,266 --> 01:26:38,422 ふふふ 連れてってやろうな。 791 01:26:38,422 --> 01:26:40,522 (戸が開く音) 792 01:26:43,110 --> 01:26:45,062 おい! 793 01:26:45,062 --> 01:26:47,748 どうしたのです!? 794 01:26:47,748 --> 01:26:51,485 大坂から走り詰めで 帰ってきたんだ。 795 01:26:51,485 --> 01:26:53,485 水を…。 796 01:26:56,440 --> 01:26:59,040 大坂城で 何があった? 将軍家に謀られました。 797 01:27:04,781 --> 01:27:06,733 どういうことだ? 大坂城では➡ 798 01:27:06,733 --> 01:27:10,554 和議の翌日から早速 外堀の埋め立てが行われまして。 799 01:27:10,554 --> 01:27:15,242 いや しかし それは 誓紙で交わした約束だ。 800 01:27:15,242 --> 01:27:17,978 ですが 外堀に続いて➡ 801 01:27:17,978 --> 01:27:21,078 約束にない内堀まで ことごとく埋め立てを。 802 01:27:28,989 --> 01:27:31,608 内堀まで… まさか。 803 01:27:31,608 --> 01:27:34,728 城方では それを 黙って見ていたのですか? 804 01:27:34,728 --> 01:27:37,664 いえ すぐに 異議を申し立てましたが➡ 805 01:27:37,664 --> 01:27:42,102 将軍家は 途方もない人数をかけて 土居も石垣も突き崩し➡ 806 01:27:42,102 --> 01:27:46,523 わずか数日で 埋め尽くしてしまったのです。 807 01:27:46,523 --> 01:27:51,123 それでは 城は裸同然ではないか。 808 01:27:56,566 --> 01:28:01,071 <将軍 秀忠は 八万五千の軍勢を率いて➡ 809 01:28:01,071 --> 01:28:03,571 伏見城から出陣した> 810 01:28:09,946 --> 01:28:14,334 治長殿 城を打って出るというのは まことでござるか? 811 01:28:14,334 --> 01:28:17,437 この城は もはや籠城には耐えぬ。 812 01:28:17,437 --> 01:28:19,439 坐して死を待つよりは➡ 813 01:28:19,439 --> 01:28:23,393 野外にて一戦に及ぶべし ということで 評議はまとまった。 814 01:28:23,393 --> 01:28:27,764 一戦して 勝てる見込みがあるのか。 815 01:28:27,764 --> 01:28:29,816 秀頼様のお為を思えば➡ 816 01:28:29,816 --> 01:28:32,769 ここはむしろ 牢人衆を召し放ち➡ 817 01:28:32,769 --> 01:28:38,225 城を開いて 徳川に降るべきではないか? 818 01:28:38,225 --> 01:28:42,245 それ以外に 秀頼様の生きる道があるか!? 819 01:28:42,245 --> 01:28:46,149 < その頃 影武者 家康も➡ 820 01:28:46,149 --> 01:28:49,749 四万の軍勢を率いて 出陣していた> 821 01:28:58,745 --> 01:29:02,782 弥八郎 どうした。 822 01:29:02,782 --> 01:29:07,070 おぬしの腹の中を 確かめておこうと思ってな➡ 823 01:29:07,070 --> 01:29:10,407 馬を飛ばしてきた。 824 01:29:10,407 --> 01:29:13,727 腹の中? どういうことじゃ。 825 01:29:13,727 --> 01:29:15,712 とぼけてはいかん。 826 01:29:15,712 --> 01:29:20,767 おぬし また何か やらかすつもりだろう。 827 01:29:20,767 --> 01:29:25,555 そうでなければ 四万もの手勢を率いて➡ 828 01:29:25,555 --> 01:29:30,810 出陣してくるわけがない。 829 01:29:30,810 --> 01:29:35,810 将軍家を討つつもりなのか? 830 01:29:42,722 --> 01:29:46,109 そのとおりだ。 831 01:29:46,109 --> 01:29:50,714 あの男は汚すぎる。 許すわけにはいかん。 832 01:29:50,714 --> 01:29:54,067 その気持 わからんではないが➡ 833 01:29:54,067 --> 01:29:57,454 思いとどまったほうがよい。 834 01:29:57,454 --> 01:30:01,508 止めても無駄だ。 835 01:30:01,508 --> 01:30:07,897 今度の御陣には 御長男の 頼宣殿も随行しておられる。 836 01:30:07,897 --> 01:30:12,886 頼宣が どうしてだ? 837 01:30:12,886 --> 01:30:21,077 おぬしが駿府を出陣したあとに わしが城から お連れしたのだ。 838 01:30:21,077 --> 01:30:28,435 弥八郎 おぬし 頼宣を どこへ連れていった? 839 01:30:28,435 --> 01:30:32,305 将軍家のお側に。 840 01:30:32,305 --> 01:30:35,442 なにしろ十四歳で初陣だからな➡ 841 01:30:35,442 --> 01:30:44,267 何も知らずに 張り切っておられる。 842 01:30:44,267 --> 01:30:47,921 弥八郎! 安心しろ。 843 01:30:47,921 --> 01:30:57,921 おぬしが大人しくしていれば 頼宣殿の身に何事も起こらぬ。 844 01:31:13,396 --> 01:31:20,403 弥八郎 おぬしを見損のうたぞ。 845 01:31:20,403 --> 01:31:29,813 二郎三郎 おぬし 変わったな。 846 01:31:29,813 --> 01:31:34,113 いや 変わったのは わしのほうか。 847 01:31:38,772 --> 01:31:43,827 わしはな 徳川の家臣だ。 848 01:31:43,827 --> 01:31:48,827 暴君といえども 仕えねばならぬ。 849 01:34:47,760 --> 01:34:50,914 <夏の陣 最後の戦いは➡ 850 01:34:50,914 --> 01:34:54,734 五月七日に行われた。 851 01:34:54,734 --> 01:35:00,890 この日 茶臼山へ向かった 影武者 家康の本陣を➡ 852 01:35:00,890 --> 01:35:05,562 待ち構えていたのは 真田幸村であった> 853 01:35:05,562 --> 01:35:09,933 金扇の馬印 家康公に 間違いございませぬ! 854 01:35:09,933 --> 01:35:13,086 うむ 大御所と道連れならば➡ 855 01:35:13,086 --> 01:35:18,808 武士の面目 これに 過ぎたるものはない 進め! 856 01:35:18,808 --> 01:35:20,808 (一同)おお~っ! 857 01:35:28,117 --> 01:35:32,117 殿を守れ! 殿を守れ! 858 01:35:40,280 --> 01:35:42,215 敵が攻めてまいります。 859 01:35:42,215 --> 01:35:44,284 旗印は見えたか? 860 01:35:44,284 --> 01:35:46,269 六文銭! 861 01:35:46,269 --> 01:35:50,340 真田幸村か 幸村ならば 討たれてやってもよい。 862 01:35:50,340 --> 01:35:52,258 何をおっしゃいます! 863 01:35:52,258 --> 01:35:55,161 わからぬか。 まことの武将に討たれるのは➡ 864 01:35:55,161 --> 01:35:57,080 もののふの本望という この気持が。 865 01:35:57,080 --> 01:35:59,065 馬鹿をおっしゃいますな! 866 01:35:59,065 --> 01:36:03,586 死なせてしまっては お梶様に恨まれます。 867 01:36:03,586 --> 01:36:05,686 ぐずぐずするな! 868 01:36:08,775 --> 01:36:13,396 <正午に始まった戦闘は 午後三時に終わった。 869 01:36:13,396 --> 01:36:17,150 幸村討ち死にの報せが伝わると➡ 870 01:36:17,150 --> 01:36:20,750 城方の士気は一気に衰えた> 871 01:36:24,407 --> 01:36:27,327 <一方 これにより勢いを得た 徳川勢は➡ 872 01:36:27,327 --> 01:36:30,827 大坂城に攻め入り 火の手があがった> 873 01:36:32,749 --> 01:36:35,485 大坂城から煙が上がっております。 874 01:36:35,485 --> 01:36:37,485 なんと! 875 01:36:48,748 --> 01:36:52,652 千姫を死なせてはならぬ。 876 01:36:52,652 --> 01:36:57,090 嫁にやったのは このわしじゃ。 877 01:36:57,090 --> 01:36:59,890 お任せください。 878 01:37:20,446 --> 01:37:22,565 馬鹿なまねはよせ。 879 01:37:22,565 --> 01:37:24,600 この姫は 大事な人質。 880 01:37:24,600 --> 01:37:26,969 我らが死ぬときは道連れにして➡ 881 01:37:26,969 --> 01:37:29,572 一矢なりとも 将軍家に報ゆるのじゃ。 882 01:37:29,572 --> 01:37:32,392 姫君に何の罪があるというのだ。 883 01:37:32,392 --> 01:37:34,410 お方様。 884 01:37:34,410 --> 01:37:37,313 千は 秀頼の嫁じゃ。 885 01:37:37,313 --> 01:37:41,384 我らと生死をともにするのが 道理でありましょう。 886 01:37:41,384 --> 01:37:45,972 しかし ただ お死なせ申すより➡ 887 01:37:45,972 --> 01:37:50,443 僅かな望みでも 将軍家のもとにお返しして➡ 888 01:37:50,443 --> 01:37:52,412 秀頼様の助命を➡ 889 01:37:52,412 --> 01:37:55,412 嘆願していただくべきでは ござりませぬか。 890 01:38:01,087 --> 01:38:03,087 お方様。 891 01:38:05,808 --> 01:38:08,608 何とぞ。 892 01:38:28,965 --> 01:38:36,065 将軍家は そなたを 大層 慈しんでおられたのう。 893 01:38:39,108 --> 01:38:45,765 左近 そなたの申すとおりじゃ。 894 01:38:45,765 --> 01:38:54,407 たとえ 僅かな望みであっても 何もせぬよりはまし。 895 01:38:54,407 --> 01:38:59,929 頼みましたぞ。 しかと心得ました。 896 01:38:59,929 --> 01:39:02,932 殿! 千。 897 01:39:02,932 --> 01:39:05,284 嘆願などせんでよい。 898 01:39:05,284 --> 01:39:07,303 みじめな思いをするだけだ。 899 01:39:07,303 --> 01:39:12,603 嫌です 嫌です 嫌です 秀頼様! 900 01:39:21,434 --> 01:39:23,970 (六郎)左近様! 901 01:39:23,970 --> 01:39:27,423 六郎 姫君を将軍家へ。 はっ。 902 01:39:27,423 --> 01:39:29,423 さあ。 903 01:39:34,397 --> 01:39:36,716 (悲鳴) 904 01:39:36,716 --> 01:39:39,652 待て! 待て! 905 01:39:39,652 --> 01:39:41,652 さあ。 906 01:39:44,140 --> 01:39:46,943 止まれ。 お待ちください。 907 01:39:46,943 --> 01:39:50,413 このお方は 将軍家のご息女でござる。 908 01:39:50,413 --> 01:39:54,413 これは なんと。 さあ こちらへ。 909 01:40:07,180 --> 01:40:11,780 千姫様 只今 お着きでございます。 910 01:40:19,408 --> 01:40:21,611 お願いでございます。 911 01:40:21,611 --> 01:40:27,717 秀頼様のお命を お助けくださいまし。 912 01:40:27,717 --> 01:40:32,455 お願いでございます 秀頼様を。 913 01:40:32,455 --> 01:40:35,641 偽物ではあるまいな。 914 01:40:35,641 --> 01:40:37,641 確かめよ。 915 01:40:40,263 --> 01:40:43,449 お願いでございます 秀頼様をお助けくださいまし。 916 01:40:43,449 --> 01:40:47,403 父上様 お願いでございます 父上。 917 01:40:47,403 --> 01:40:51,824 秀頼様のお命を お助けくださいまし。 918 01:40:51,824 --> 01:40:53,824 父上! 919 01:43:15,735 --> 01:43:17,887 お待ちください お方様。 920 01:43:17,887 --> 01:43:21,774 蔵に隠れても いずれは見つかります。 921 01:43:21,774 --> 01:43:25,311 今のうちならば 城を抜け出せるやもしれません。 922 01:43:25,311 --> 01:43:29,582 そなた 秀頼を落としてくりゃるか。 923 01:43:29,582 --> 01:43:32,535 秀頼様お一人ならば➡ 924 01:43:32,535 --> 01:43:36,335 いずこかへ お匿い申し上げ 某がお世話を。 925 01:43:38,240 --> 01:43:42,678 生きていれば いつかは再会の道も開けよう。 926 01:43:42,678 --> 01:43:44,678 行きなさい。 927 01:43:47,383 --> 01:43:51,821 わしは 世に隠れ住んでまで 生きていたくはない。 928 01:43:51,821 --> 01:43:53,739 何をおっしゃいます。 929 01:43:53,739 --> 01:43:56,175 みじめに生き延びるよりは➡ 930 01:43:56,175 --> 01:44:00,175 ここで 潔く死んでしまうほうがよい。 931 01:44:02,465 --> 01:44:05,465 鉄砲隊が こっちへ向かってきます。 932 01:44:13,442 --> 01:44:19,565 秀頼様のために これまで 石田治部少輔様をはじめ➡ 933 01:44:19,565 --> 01:44:22,284 何人もの男が死んでいきました。 934 01:44:22,284 --> 01:44:27,406 その者たちのためにも 諦めてはなりませぬ。 935 01:44:27,406 --> 01:44:31,406 すまぬ 左近。 936 01:44:34,296 --> 01:44:38,734 秀頼様。 もうよい。 937 01:44:38,734 --> 01:44:41,754 秀頼の言うとおりじゃ。 938 01:44:41,754 --> 01:44:46,859 生きて苦難を忍ぶよりは➡ 939 01:44:46,859 --> 01:44:50,095 美しく滅んでしまうほうが➡ 940 01:44:50,095 --> 01:44:55,095 豊臣家には ふさわしいのかもしれぬ。 941 01:44:59,822 --> 01:45:03,822 さらばじゃ 左近。 942 01:45:08,564 --> 01:45:10,900 お方様。 943 01:45:10,900 --> 01:45:57,630 ♬~ 944 01:45:57,630 --> 01:45:59,730 秀頼様! 945 01:46:01,817 --> 01:46:03,817 左近様! 946 01:46:07,723 --> 01:46:30,279 ♬~ 947 01:46:30,279 --> 01:46:33,566 千姫は どうした? 948 01:46:33,566 --> 01:46:37,770 ご無事です。 ああ。 949 01:46:37,770 --> 01:46:42,174 でも 左近様が。 950 01:46:42,174 --> 01:46:44,974 左近殿が どうなされた? 951 01:46:49,982 --> 01:46:54,582 秀頼様と一緒に。 952 01:47:09,184 --> 01:47:14,089 <翌五月八日 大坂城は落城し➡ 953 01:47:14,089 --> 01:47:18,089 豊臣家とともに灰燼に帰した> 954 01:47:20,095 --> 01:47:23,399 大願成就とは このことじゃ。 955 01:47:23,399 --> 01:47:26,101 天下をざっと見渡してみても➡ 956 01:47:26,101 --> 01:47:30,489 わしに対抗し得る者は もはや 一人もおらぬ。 957 01:47:30,489 --> 01:47:34,226 祝着この上もございませぬ。 958 01:47:34,226 --> 01:47:41,100 ただし まだ一つ やり残したことがある。 959 01:47:41,100 --> 01:47:45,988 影武者めの始末でございますか。 960 01:47:45,988 --> 01:47:48,941 何じゃ その顔は。 961 01:47:48,941 --> 01:47:51,076 天下を取りましたからには➡ 962 01:47:51,076 --> 01:47:54,730 もはや 捨て置いてもよかろうかと。 963 01:47:54,730 --> 01:47:57,566 それでは わしの腹が癒えぬ。 964 01:47:57,566 --> 01:48:04,440 それにな あやつの面を見るたびに➡ 965 01:48:04,440 --> 01:48:07,876 いまだに 父上に 頭を押さえられているようで➡ 966 01:48:07,876 --> 01:48:10,279 不快でたまらぬ。 967 01:48:10,279 --> 01:48:18,137 なんとしても 生かしておくことはできぬ。 968 01:48:18,137 --> 01:48:23,137 やつの子供も始末するのだ。 969 01:48:28,297 --> 01:48:30,899 来い。 はい。 970 01:48:30,899 --> 01:48:33,318 はぁ!! 971 01:48:33,318 --> 01:48:37,118 えい やあ! 972 01:48:48,083 --> 01:48:55,941 頼宣 頼房を殺せと 秀忠は命じたのじゃな。 973 01:48:55,941 --> 01:48:58,911 将軍家は執念深い。 974 01:48:58,911 --> 01:49:01,363 目的を達するまで➡ 975 01:49:01,363 --> 01:49:04,817 何度でも 刺客を差し向けてくるだろう。 976 01:49:04,817 --> 01:49:12,117 頼宣 頼房の命を守るためならば 我が命など惜しゅうはない。 977 01:49:15,444 --> 01:49:19,148 もののふとは どういうものか➡ 978 01:49:19,148 --> 01:49:24,148 あの秀忠に思い知らせてくれるわ。 979 01:49:27,773 --> 01:49:30,776 待て 待て。 どこへ行く。 980 01:49:30,776 --> 01:49:33,095 あっ… おい! 981 01:49:33,095 --> 01:49:35,395 あっ… おっ… 大御所…。 982 01:49:55,117 --> 01:49:57,102 なんだ 突然。 983 01:49:57,102 --> 01:50:03,102 秀忠。 おぬしには愛想が尽きた。 984 01:50:06,395 --> 01:50:09,414 忘れたか? 985 01:50:09,414 --> 01:50:15,788 おぬし 断じて 我が子には 手を出さぬと約束をした。 986 01:50:15,788 --> 01:50:19,458 その約束をたがえた。 987 01:50:19,458 --> 01:50:23,058 ゆえに お前を…。 988 01:50:26,815 --> 01:50:28,815 撃つ。 989 01:50:32,821 --> 01:50:36,821 どいてくだされ 柳生殿。 990 01:50:38,861 --> 01:50:41,161 おどきくだされ。 991 01:50:45,150 --> 01:50:47,450 お待ちくだされ。 992 01:50:54,176 --> 01:50:57,079 どうか こたびばかりは ご容赦を。 993 01:50:57,079 --> 01:51:01,066 いいや 許すわけには まいりませぬ。 994 01:51:01,066 --> 01:51:04,086 曲げてお願い申し上げまする。 995 01:51:04,086 --> 01:51:07,105 某の一命に代えましても➡ 996 01:51:07,105 --> 01:51:09,741 将軍家を必ず お諌めいたしまする。 997 01:51:09,741 --> 01:51:12,427 宗矩 何を申すか。 998 01:51:12,427 --> 01:51:16,832 わしは 子を殺せなどと 命じた覚えはない。 999 01:51:16,832 --> 01:51:18,851 秀忠。 1000 01:51:18,851 --> 01:51:23,121 この期に及んで まだ そのような言い逃れを。 1001 01:51:23,121 --> 01:51:25,524 嘘ではない。 1002 01:51:25,524 --> 01:51:27,524 あ…。 1003 01:51:31,446 --> 01:51:34,433 頭か 心の臓か。 1004 01:51:34,433 --> 01:51:39,121 撃つな… わしが悪かった。 許してくれ。 1005 01:51:39,121 --> 01:51:42,107 このとおりだ。 頼む。 1006 01:51:42,107 --> 01:51:44,142 撃つな…。 1007 01:51:44,142 --> 01:51:48,442 撃つな! 父上! 1008 01:51:55,153 --> 01:51:57,153 秀忠。 1009 01:52:31,506 --> 01:52:37,006 二代将軍 徳川秀忠殿。 1010 01:52:39,765 --> 01:52:45,771 世良田二郎三郎 これにて おいとまつかまつりまする。 1011 01:52:45,771 --> 01:53:04,122 ♬~ 1012 01:53:04,122 --> 01:53:08,143 何をしておる 追え! 1013 01:53:08,143 --> 01:53:10,779 追いかけて殺せ! 1014 01:53:10,779 --> 01:53:16,435 奴は 紙一重のところで 命を助けてくれたのですぞ。 1015 01:53:16,435 --> 01:53:19,121 それを ありがたがれと申すのか。 1016 01:53:19,121 --> 01:53:22,824 あの男は もはや 役目を終えたのです。 1017 01:53:22,824 --> 01:53:25,824 放っておけばよいでは ございませぬか! 1018 01:53:28,780 --> 01:53:33,452 よかろう。 あやつの命は助けてやろう。 1019 01:53:33,452 --> 01:53:38,457 だが 子供は生かしてはおかぬ。 1020 01:53:38,457 --> 01:53:42,057 ふん そのほうが おもしろい。 1021 01:53:44,112 --> 01:53:47,733 生きて我が子が 殺されるのを見るほうが➡ 1022 01:53:47,733 --> 01:53:51,787 あやつにとっては 辛かろうからのう。 1023 01:53:51,787 --> 01:53:55,474 ははは…。 1024 01:53:55,474 --> 01:54:07,574 (笑い声) 1025 01:54:21,483 --> 01:54:24,783 その方 何者だ。 1026 01:54:26,755 --> 01:54:29,755 風魔の頭領 小太郎。 1027 01:54:31,810 --> 01:54:35,410 昼間 言い忘れたことがあってな。 それを伝えにまいった。 1028 01:54:37,416 --> 01:54:42,771 よいか。 二郎三郎殿のお子たちに 何事かあれば➡ 1029 01:54:42,771 --> 01:54:46,725 己の命もなくなるものと思え。 1030 01:54:46,725 --> 01:54:51,096 風魔ごときを わしが 恐れるとでも思っているのか。 1031 01:54:51,096 --> 01:54:54,516 その方どもの根城を 焼き打ちにするぐらい➡ 1032 01:54:54,516 --> 01:54:57,402 わしにとっては たやすいことだ。 1033 01:54:57,402 --> 01:55:02,791 いかに将軍家でも 風魔を根絶やしにはできぬ。 1034 01:55:02,791 --> 01:55:08,413 我ら道々の輩は 姿を変え 場所を変えて➡ 1035 01:55:08,413 --> 01:55:10,413 脈々と生き続ける。 1036 01:55:12,784 --> 01:55:17,089 徳川の世が 滅びることはあっても➡ 1037 01:55:17,089 --> 01:55:21,089 我らが死に絶えることは ない。 1038 01:55:34,122 --> 01:55:38,727 < それから およそ百年後の正徳六年。 1039 01:55:38,727 --> 01:55:41,780 七代将軍 家継の死によって➡ 1040 01:55:41,780 --> 01:55:44,783 秀忠の血は絶え➡ 1041 01:55:44,783 --> 01:55:48,403 かわって 八代将軍の座についたのは➡ 1042 01:55:48,403 --> 01:55:53,825 影武者 家康の嫡子 頼宣の血を受け継いだ➡ 1043 01:55:53,825 --> 01:55:59,080 紀州藩主 徳川吉宗であった。 1044 01:55:59,080 --> 01:56:03,502 おふうは 玉のような男の子を産み➡ 1045 01:56:03,502 --> 01:56:07,102 風魔小太郎の血脈も保たれた> 1046 01:56:10,425 --> 01:56:12,511 <影武者 家康は➡ 1047 01:56:12,511 --> 01:56:15,511 重い病の床にあった> 1048 01:56:20,785 --> 01:56:22,785 まあ。 1049 01:56:26,791 --> 01:56:31,897 起きたりして 大丈夫でございますか。 1050 01:56:31,897 --> 01:56:36,468 はは 今日は 久しぶりに気分がいい。 はは。 1051 01:56:36,468 --> 01:56:39,120 それは よろしゅうございました。 1052 01:56:39,120 --> 01:56:41,406 はあ。 (祭囃子) 1053 01:56:41,406 --> 01:56:44,793 どこぞで 祭りでもやっとるのか。 1054 01:56:44,793 --> 01:56:48,847 神社で お囃子の稽古を しているそうでございます。 1055 01:56:48,847 --> 01:56:50,782 ほう。 1056 01:56:50,782 --> 01:56:53,768 以前 二人で城を抜け出して➡ 1057 01:56:53,768 --> 01:56:56,738 踊りにいったことが ございましたな。 1058 01:56:56,738 --> 01:57:00,792 あったな。 ははは。 1059 01:57:00,792 --> 01:57:03,862 また抜け出してみるか。 1060 01:57:03,862 --> 01:57:05,830 へへっ。 1061 01:57:05,830 --> 01:57:08,830 ほほほほ。 1062 01:57:19,744 --> 01:57:22,797 《風が鳴っている。 1063 01:57:22,797 --> 01:57:26,785 ああ… 懐かしい音だ。 1064 01:57:26,785 --> 01:57:30,422 風は常に わしの友だった。 1065 01:57:30,422 --> 01:57:35,443 幼い頃 村をさまよった日々も➡ 1066 01:57:35,443 --> 01:57:38,730 信長を撃ったときも➡ 1067 01:57:38,730 --> 01:57:42,784 いつも風の音が聞こえていた。 1068 01:57:42,784 --> 01:57:48,740 思えば 家康の影としての数年だけが➡ 1069 01:57:48,740 --> 01:57:52,394 風と無縁の日々だった。 1070 01:57:52,394 --> 01:57:56,615 だが 家康が死んで➡ 1071 01:57:56,615 --> 01:57:59,601 身代わりとなった頃から➡ 1072 01:57:59,601 --> 01:58:04,439 また風が帰ってきた。 1073 01:58:04,439 --> 01:58:08,843 ははは… おもしろかったな。 1074 01:58:08,843 --> 01:58:11,730 しみじみ そう思う。 1075 01:58:11,730 --> 01:58:14,449 人のことは知らぬが➡ 1076 01:58:14,449 --> 01:58:19,721 わしの人生は 退屈することはなかった。 1077 01:58:19,721 --> 01:58:23,775 家康の 身代わりとなった十五年間➡ 1078 01:58:23,775 --> 01:58:29,447 心の休まる暇もない 緊張の連続だった。 1079 01:58:29,447 --> 01:58:34,836 それだけに 目もくらむばかりに おもしろかった。 1080 01:58:34,836 --> 01:58:38,773 何の不足もなく 悔いもなかった。 1081 01:58:38,773 --> 01:58:42,143 ははは… ようやった。 1082 01:58:42,143 --> 01:58:46,448 わしは 信長でも家康でもない。 1083 01:58:46,448 --> 01:58:52,120 どこにでもいる ただの人だ。 1084 01:58:52,120 --> 01:58:57,392 それも一所不在の野良犬だ。 1085 01:58:57,392 --> 01:59:02,831 しかし 野良犬にしては ようやった。 1086 01:59:02,831 --> 01:59:05,831 はははは…》 1087 01:59:13,241 --> 01:59:18,496 思えば わしの一生は➡ 1088 01:59:18,496 --> 01:59:21,796 風に吹きっさらしじゃった。 1089 01:59:23,735 --> 01:59:27,822 でも あなたと一緒にいられて➡ 1090 01:59:27,822 --> 01:59:30,822 私は幸せでした。 1091 01:59:33,428 --> 01:59:38,728 わしも… 幸せじゃった。 1092 01:59:42,103 --> 01:59:45,073 <世良田二郎三郎が➡ 1093 01:59:45,073 --> 01:59:48,827 眠るがごとく 息を引き取ったのは➡ 1094 01:59:48,827 --> 01:59:52,827 元和二年 四月のことであった> 90044

Can't find what you're looking for?
Get subtitles in any language from opensubtitles.com, and translate them here.